Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

現在  21 ページ(全 26 ページ)  ページ移動  | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |前ページ | 次ページ

日立国際電気がネットワーク対応のDVRを発売 (2004.01.29)
ホームセキュリティーや省エネ対応設備管理システムの構築を容易に置くだけで繋がる低消費電力無線センサー端末を開発 (2004.01.27)
NECインフロンティア株式会社 地方自治体による公的個人認証サービスに対応したIC カードリーダライタの販売を開始 (2004.01.27)
文化シヤッターが防犯フィルム事業を強化 (2004.01.22)
三菱電機、が500GBハードディスク搭載のデジタルレコーダー「DX-TL3000」を発売 (2004.01.21)
伊藤忠がアパレル向けICタグを開発 (2004.01.21)
ドコモエンジニアリングが工事設備点検探索カメラ伝送システム「設索たくま」を発売 (2004.01.20)
NTT-ATが指紋認証入退室・出退勤管理と画像監視との連動を実現したシステムを販売
-建物や居室への出入管理のセキュリティ機能を格段に強化- (2004.01.15)
松下ネットワークが防犯ニーズに照準を当て学校用LAN事業を拡大 (2004.01.08)
横浜のスーパーでICタグ付き野菜の流通実験を開始 (2004.01.08)
タイテックがドラッグストア用TV電話システムを販売 (2003.12.29)
NTTが精度高い指紋認識センサーを開発 (2003.12.29)
ソニーBBがマンション向け多機能カードキーを拡販 (2003.12.29)
コバルトが携帯電話各機種に最適化した画像を送信する監視サービスを開始 (2003.12.29)
文化シャッタードイツハーバーキャンプ社と独占販売契約/セキュリティフィルム販売 (2003.12.29)
NECが顔認証の精度をあげるシステム開発 (2003.12.29)
日本IBMと日本電通が指紋認証サービスで協業 (2003.12.24)
USB接続のRFID 非接触タグ対応卓上リーダー/ライター「RF-850-D」 (2003.12.18)
人間が立ち止まることができない音、業界初!で威嚇するセンサーをオプテックスが販売 (2003.12.18)
指紋照合装置を使用した勤怠管理ASP「King of Time」販売 (2003.12.18)


footer