Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

NTT-ATが指紋認証入退室・出退勤管理と画像監視との連動を実現したシステムを販売
-建物や居室への出入管理のセキュリティ機能を格段に強化-

NTTアドバンステクノロジ(以下:NTT-AT、本社:東京都新宿区、田崎公郎社長)は、入退室管理と出退勤管理を連携して行える指紋認証装置「AT-500FP」とディジタル画像監視・記録・検索装置を統合したシステムの販売を1月15日から開始する。個人情報のデータ漏洩問題など企業・組織内の情報セキュリティの基本である入退室管理がますます重要視される現在、指紋認証装置「AT-500FP」とディジタル画像監視・記録・検索を組み合わせた本システムは、サーバールームやデータセンター、コールセンター、研究所などの開発センター、病院、各種オフィスなどに利用できる。
NTT-ATでは、これまでも指紋マウス、指紋ファイル暗号、指紋認証ICカードリーダー指紋保管庫、指紋認証装置「AT-500FP」などのセキュリティソリューションをNTTグループをはじめとする各種企業、自治体、データセンター、コールセンター、研究所などに幅広く提供してきたが、今回、建物や居室への出入時の「AT-500FP」を利用した指紋認証やID入力情報を画像記録と連動させるシステムを開発した。本システムにより、入退出の認証時の操作者や付近の人の画像を記録し、不正な操作者や同伴者などの確認が可能となり、不正の防止に大きな効果を発揮することができます。
NTT-ATが開発、昨年1月から販売を開始した指紋認証装置「AT-500FP」は、入退室管理と出退勤管理の機能を備え、ネットワークプロトコル(TCP/IP)に標準対応のため、既存の企業内コンピュータネットワークに容易に組み込め、タイムレコードや勤怠管理システムと容易に連携できるシステムである。また、テキスト音声変換機能(オプション)を備えているため、機能ガイダンスやエラーメッセージを音声で伝えたり、入退室者に簡単なメッセージを伝えることができ、オフィスでの様々な利用方法に応えることが可能である。
デジタル画像監視装置は、独自の画像圧縮技術により高密度の画像記録、イベントや時刻などでの検索を低コストで実現する。リアルタイムでの画像監視やイベント画面記憶機能、警備システムやアラームシステムとの連動などの機能も備えている。
また、本システムはTCP/IPによるネットワーク機能により、オフィスの事情に応じた多様なカスタマイズ化についても、迅速かつ低コストで容易に対応することが可能である。
価格は次のとおり。
・指紋認証装置「AT-500FP」:37万円~(税別)
・サーバソフトウェア:30万円~(税別)
・画像レコーダー「SDR40」:オープン価格


footer