Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

現在  16 ページ(全 26 ページ)  ページ移動  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |前ページ | 次ページ

プリンストンテクノが1秒で指紋認証するセキュリティーシステムを発売 (2004.09.11)
KRDコーポが着脱容易なリサイクルICタグを開発 (2004.09.11)
大日本印刷がオムロンとICタグを使った「重要文書管理システム」を共同開発 (2004.09.11)
凸版印刷と日本板硝子と日立がガラスに内蔵できるICタグとリーダ/ライタ用アンテナを開発 (2004.09.11)
NECとNECエンジニアリングが情報漏えい防止をはじめ企業内セキュリティを強化した入退管理システム「SAFEWARE-iX」を発売 (2004.09.08)
中央電子、金融機関向けにネット監視・制御装置発売 (2004.09.06)
加藤電機が車の防犯用品を10月から発売へ (2004.09.03)
三洋電機が屋外向け遠隔操作監視カメラ3機種を発売 (2004.09.03)
山武がユーザのパソコンで管理可能な出入管理システムを販売 (2004.09.01)
ティアックシステムクリエイトが広角CCDボードカメラを発売へ (2004.08.26)
「安心の家」発売 (2004.08.26)
セキュリティ機器用に究極の時刻校正用『電波タイマ』 (2004.08.23)
サイレックス・テクノが指紋センサーで本人確認する専用ソフト発売 (2004.08.20)
高千穂交易がICタグでレンタルビテオの精算自動化 (2004.08.11)
タノックが16Ch、8Ch、4Ch用DVRを新発売へ~日本標準時などのNTPサーバーにインターネットで自動接続し内蔵タイマーの時刻を自動修正~ (2004.08.11)
パナソニックが音声付き画像も録画・再生可能なネットワークカメラ専用録画プログラム「BB-HNP11」を新発売 (2004.08.09)
住友電工が映像伝送遅延0.03秒以下にしたテレビ会議システム開発 (2004.08.06)
三洋電と三洋ホームズがネット接続・防犯機器・家電を1台で操作するシステムを開発 (2004.08.06)
非接触IC搭載携帯電話と現金自動取引装置の連携開発 (2004.08.04)
京セラが子供を狙った犯罪に対応して防犯ブザー付きPHS端末を発売へ (2004.08.03)


footer