| パナソニック コミュニケーションズは、同社製ネットワークカメラ(※1)からの音声付き画像を簡単にパソコンのハードディスクに録画し、再生(※2)することができるネットワークカメラ専用録画プログラム「BB-HNP11」(希望小売価格:52,290円)を26日から新発売する。本製品は、動作検知録画、タイマー録画、検索などの機能を搭載した同社製ネットワークカメラが撮影した画像を録画するプログラムで、「KX-HNP10」の機能をさらに強化・充実させたもの。特に、従来にはない音声付き画像の録画・再生機能を搭載しているため、同社製ネットワークカメラ「BB-HCM311」からの音声付き画像も録画・再生できる。さらに、基本機能を充実させたほか、動作検知録画、タイマー録画、検索などの機能をより一層強化することで、使い勝手も向上させています。 |
※1:下記の同社製ネットワークカメラに対応。 ・音声付き画像が録画できるカメラ:BB-HCM311(本ネットワークカメラの音声付き画像の録画はIPv4での使用時のみ可能) ・以下のカメラは画像のみの録画となる(BB-HCM310も画像のみの録画となる) ・KX-HCM1/KX-HCM2/KX-HCM130/KX-HCM170/KX-HCM180/BB-HCM310 |
| ※2 パソコンの性能およびネットワークの環境によっては、音声が途切れることがある。また同社製ネットワークカメラBB-HCM311はパソコンとの間で音声の双方向通信が可能だが、本製品はBB-HCM311からの音声付き画像のみを録画。 |
| 近年、遠隔地から画像をモニタリングできるネットワークカメラの需要の拡大に伴い、ユーザーからは、より高性能で高機能なカメラに対する要望が高まっており、このような要望に対応して同社は、パン・チルト・ズームタイプのものや、無線LANに対応したものなど各種のネットワークカメラの提供に加え、最近では、音声の双方向通信を実現したネットワークカメラ「BB-HCM311」を発売した。 |
| このようなカメラの多機能化に対し、ネットワークカメラの録画・再生ができる同社従来品「KX-HNP10」の画像のみの録画に加え、音声付き画像の録画に対して強い要望が寄せられていた。そこで、画像のみの録画に加え、音声付き画像の録画ができるほか、動作検知録画やタイマー録画、検索などの機能をさらに強化したネットワークカメラ専用録画プログラム「BB-HNP11」を開発したもの。 |
| 特長は次のとおり。 |
| 1.音声付き画像の録画・再生が可能 |
| 本製品は、同社従来品「KX-HNP10」の画像のみの録画に対し、音声付き画像の録画もできるようにしたもの。これにより、画像に加え音声も一緒に保存することができるので、画像だけでは伝わらない臨場感を記録することができる。例えば、店舗・売り場の様子を音声付き画像として録画し、販売員の研修に生かしたりするなど、さまざまな用途に便利に活用できる。 |
| 同社製ネットワークカメラが採用しているMotion JPEGという画像フォーマットは画像が鮮明な上に、連続した画像の中から特定の一枚を静止画として切り出せるというメリットがあるが、これらのメリットがあるMotion JPEGを採用し、加えて画像と画像の合間に音声データを送る独自の手順を新規に開発したものをネットワークカメラ「BB-HCM311」に取り入れた。さらに、これらの音声付き画像データの保存と再生を実現した本製品の開発によりネットワークカメラ「BB-HCM311」の音声付き画像をパソコンで録画・再生することを実現した。 |
| なお、本製品は、複数台のネットワークカメラからの画像や、音声付き画像を同時に録画することもできる。 |
| 2.動作検知録画機能を強化 |
| 本製品は、当社従来品「KX-HNP10」で好評の、録画プログラムに事前に設定した しきい値や感度を基に録画プログラムが人などの動きがあった時だけ録画する動作検知録画機能を強化し、動作検知の時だけでなく動作検知前後の画像も録画できるようにした。 |
| さらに、動作検知の前後もそれぞれ1秒から60秒までの時間を設定して、画像を録画することができる。このため、これまで以上に動作検知時の状況を詳しく確認でき活用範囲が広がる。 |
| 3.タイマー録画、検索の利便性を向上 |
| 指定した時刻に録画を開始・終了するタイマー録画機能や、録画画像の検索機能の利便性を同社従来品より向上させた。 |
| タイマー録画設定の際、録画の開始と終了の時間や録画する曜日の設定に加えて、録画画像に付加するキーワードも設定することができるようにした。これにより、録画画像が日付だけでなく、設定したキーワードでも判別できるようにした。 |
| また、録画画像の検索をする際の検索条件として、時間、録画種別(タイマー録画、動作検知録画など)に加えて、キーワードも指定できるようにしたので、あらかじめ設定したキーワードを使った検索もできる。 |