Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

現在  26 ページ(全 26 ページ)  ページ移動  | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |前ページ 

7月9日よりT-Engine用スウィープ型指紋認証システム開発キットを新発売携帯電話やPDAの本人認証システム開発を容易に実現
日本セキュアジェネレーションがWebベースの指紋認証タイムレコーダ「SecuTIME Keeper」を販売開始
松下電工(株)が携帯可能なポーチライト「リモコンFreePa」を7月15日より新発売
セコムが既築マンションのリニューアルにも対応可能な多機能マンション用安全システム「セコムMS‐3」を発売
三菱電機が情報セキュリティ技術を応用し「三菱MistyGuard署名延長システム」を発売、出荷は10月1日から
富士通が認識速度を約1.5倍に高めた指紋センサデバイスを発売
高千穂交易が米国エアウエイブ ワイアレス社製『無線LAN監視システム』の販売を開始
~大規模向け無線LANの統合監視、セキュリティを一元管理~
フラットなのに視野が広いエレベーターエントランス用の“気くばりミラー「EVE」”が誕生
カード発行後にも新たな機能の追加が可能なGlobal PlatformICカード*1の新製品「PROFINIA10(プロフィニア10)」を商品化
日本セキュアジェネレーション㈱が大規模システム向け指紋照合エンジン"SecuMatching Engine"を販売開始
沖電気工業が200ヶ所以上の多地点へのライブ映像配信が可能なリアルタイムセキュリティ監視システム「VisualCast(R)-SS」を発売
~MPEG-4による低遅延・2Mbit/sでの高品質な映像伝送を実現~
日本セキュアジェネレーションが30日から組込型指紋認証モジュールの新モデル「FDA02」を販売へ、新手法で従来モデル比、約800%の高速化に成功
エスキューブがラベル方式で取り付けも容易にした自鳴式万引き防止システム用ミニタグの販売を開始~日本最小クラスの小型軽量化を実現~
日立製作所が4プラス1台のカメラ入力に対応し、コンパクトサイズ・高効率映像圧縮を実現した監視用デジタルレコーダーを6月23日から発売
~遠隔モニタリングにも対応した普及価格帯監視用デジタルレコーダー~
三菱電機が7月1日からカメラ映像を高速かつ高精細に4画面表示させる専用装置、ネットワークマルチビューワ「NV-4400」を発売へ
三菱電機が業界最大320GBハードディスク搭載し、ネットワーク経由の管理も可能なデジタルレコーダーを7月15日から発売へ
松下電器産業が綜合的なICカードシステムソリューションを提供するJava Card(TM)対応非接触ICカードとICカード発行・運用管理システムを発売
パナソニック コミュニケーションズ㈱が画像と音声を同時にモニタリングできる音声対応のネットワークカメラを6月6日から新発売


footer