| ◆CP-C認定シリンダー | 
	|   | 			全防連(全国防犯協会連合会)がシリンダーの耐ピッキング性能のみを評価して認定したシリンダー錠。認定された錠には赤色の「CP-Cマーク」を貼付することが認められている。しかし、ハイレベルの防犯錠というわけでないことは知っておくべき。 | 	
	| ◆CP-C認定制度 | 
	|   | 			平成12年7月に「優良住宅用開きとびら錠等の型式認定に関する規程」(CP認定制度を参照)に、新たに「住宅用開きとびら錠の交換用シリンダー」に関する型式認定規程が追加制定された。この追加規定により、交換用シリンダー単体に関して、耐ピッキング性能を審査し型式認定する制度が通称「CP-C認定制度」と呼ばれている。 | 	
	| ◆CP認定制度 | 
	|   | 			昭和55年に警察庁が認定した「優良住宅用開きとびら錠等の型式認定に関する規程」に基づく型式認定制度のこと。同年に(財)全国防犯協会連合会(全防連)に移管され、同規程を満たす性能をもった錠前に対して全防連が型式認定したものが通称「CP認定錠」と呼ばれている。型式認定されたCP認定錠には青色系の「CPマーク」を貼付することが認められている。 | 	
	| ◆CP認定錠 | 
	|   | 			CP認定制度を参照。 | 	
	| ◆ECシリンダー | 
	|   | 			マグネチックタンブラーとピンタンブラーを組み合わせたハイブリット方式のシリンダー。鍵違い数は5千万通りとなる。 |