|
|
通学路に監視カメラ設置へ、奈良の女児誘拐殺人で地元自治会 |
昨年、奈良市の小学1年の女児が下校途中に誘拐、殺害された事件を受け、女児が住んでいた地元の自治会は15日、誘拐現場付近の通学路を含む4ヶ所に監視カメラ計8台を設置すると発表した。事件発生から1年となる11月17日に24時間態勢で運用を始める。 |
女児が通っていた市立富雄北小では、事件を機に始まった集団登下校が現在も続いているが、富雄地区自治連合会の馬場徹会長は「2度と事件を起こさせないためにも監視カメラの抑止効果に期待したい」と話している。 |
監視カメラは、管理する大阪市北区の警備会社が撮影画像を保存し、地域で犯罪が起きた場合、警察の要請に応じて画像を提供する。通行人の顔や駐車中の車のナンバーまで読み取れる。 |
|