Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

シティバンクが新たなセキュリティ対策を導入

シティバンクは、顧客口座のセキュリティサービスである「シティバンクのCAP(Customer Account Protection)サービス」を拡大・強化し、日本及び海外のATM利用による入出金などの取引が発生した際、顧客の指定の携帯電話やパソコンなどのEメールアドレスへ通知するサービス、「シティバンクのアラートサービス」(仮称)を今秋導入する。
ATMを通じた入出金など顧客の口座におけるすべてのATM取引が発生した際に通知するもの。その取引が顧客の身に覚えが無い場合、同社に連絡すればATMの取引機能を停止する。
不正なパスワードによりATMにアクセスされてしまった場合も通知するので被害の拡大を防止し、より安心して口座を利用することができる。本サービスの使用料は無料。サービス開始に先駆け8月29日から同社のホームページから申込用紙を印刷し郵送してもらう方式にて実施する。
対象商品は、世界約150ヶ国92万台のCD/ATMで預金が引き出せる同社のキャッシュカード。国内でも郵便局並びに都銀・地銀、アイワイバンク銀行など96,000台(05年2月現在)を超える提携先TMのご利用が可能。


footer