セコムは平成17年7月21日開催の当社取締役会において、高千穂交易株式会社(本社:東京都、代表取締役:山村秀彦、以下「高千穂交易」)との間で、万引き防止システムをはじめ、両社が取扱うセキュリティ関連商品・サービスの供給及び販売等において、資本提携を含めた業務提携を行うことを決定したと発表した。 |
国内警備サービス最大手の当社と万引き防止システム国内シェアトップの高千穂交易は、ストアセキュリティ及びオフィスセキュリティ分野で万引き防止システム等を活用したセキュリティシステムの商品・サービスの販売並びに施工等で業務提携することで合意し、両社が有する販売チャネルや業務ノウハウを有効に活用し、その提携シナジーにより、相互がセキュリティ事業の競争力を高め、事業発展を図っていくことを目的としている。そのために、本業務提携をより効果的かつ強固なものとするために、併せて資本提携を行うことについても合意した。 |
高千穂交易は、各小売業界の大手を中心に、万引き防止システムを直接販売し、機器性能と優位性ある販売体制により、業界トップシェアを築いてきたが、今まで以上に市場普及率を高めるためには、販売網の全国展開と中小規模小売業への導入が課題だった。 |
一方で、セコムは、全国に約1千の営業拠点を持ち、24時間セキュリティ体制があるため、販売チャネルとして活用が可能になる。これにより、エンドユーザーに開店時の店舗セキュリティに加え、夜間や閉店時のセキュリティなどを一元化した、24時間シームレスな防犯体制を提供できるとしている。 |
業務提携・資本提携の内容は下記の通り |
(1)業務提携の内容 |
1)万引き防止システムの全国展開の拡充や中小規模小売業への導入拡大に向けたきめ細かい販売網の構築。 |
2)24時間監視と夜間警備サービスとを融合させ、セキュリティサービスの一元化による付加価値の強化と販売拡充。 |
3)店舗セキュリティ統合化に向けた商品・サービスのシステム開発 |
4)RFID(ICタグ)関連商品のシステム開発並びに市場開拓 |
5)企業向けセキュリティ分野での情報漏えい対策ソリューションの強化と販売拡充 |
データセキュリティ及びフィジカルセキュリティ*商品群の相互補完による情報漏えい対策ソリューション並びに企業内資産持出し防止・管理ソリューションの強化 |
*データセキュリティ:不正アクセスやウィルス防御、情報漏えい防止などの重要情報管理 |
フィジカルセキュリティ:重要資産や情報メディアの持ち出し管理、重要施設入退室管理 |
6)万引き防止システムの設置・施工・運用支援及び保守サービス |
(2)資本提携の内容 |
高千穂交易がセコムを割当先とする第三者割当増資を行い、セコムが高千穂交易の普通株式45万株(発行済株式の4.65%)を取得した。 |
・取得株式数、取得金額および取得前後の所有株式状況 異動前の所有株式数: 0株(所有割合0%) 取得株式数: 450,000株 取得金額: 468,000,000円 異動後の所有株式数: 450,000株(所有割合4.65%) |
業務提携及び資本提携の日程としては、 |
平成17年7月21日 取締役会決議 平成17年7月21日 業務提携及び資本提携に関する契約書締結 平成17年8月 5日 第三者割当増資申込期日 平成17年8月 8日 第三者割当増資払込期日 |
とした。 |