Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

都、警視庁が「安全・安心まちづくりアカデミー公開講座」開く

東京都と警視庁は、来る6月25日午後2時から2時間、「東京都安全・安心まちづくりアカデミー公開講座」を開く。会場は、東京商工会議所ビル4階「東商ホール」(千代田区丸の内3-2-2)。500名を無料招待。往復はがきで6月10日までに申込みが必要。
都では、防犯ボランティア活動の活発な地域で身近な犯罪が大幅に減少するなど地域住民の自主防犯活動が東京の安全確保に大きな力を発揮しつつあることから、各地域における防犯ボランティア団体の結成促進並びに防犯ボランティアの活性化促進のため、防犯ボランティアのリーダー・オブ・リーダー養成講座「東京都安全・安心まちづくりアカデミー」を開講しているが、こうした防犯ボランティアリーダーの養成にとどまらず多くの都民に安全・安心まちづくりに対する関心を持ってもらおうと「東京都安全・安心まちづくりアカデミー公開講座」を開講することにしたもの。
講座の内容は次のとおり。
(1)パネル・ディスカッション
「防犯ボランティアと地域の安全・安心まちづくり」
〔パネリスト〕
・東京都副知事・竹花 豊氏
・NHKアナウンサー・堀尾 正明氏
・警察庁指定広域技能指導官・富田 俊彦氏
・女優・仁科 亜季子氏
参加者の募集要領は次のとおり。
(1)募集対象者は、都内に在住、在勤または在学の方。
(2)往復はがき(往信欄)に「住所(都外に居住の方は、在勤、在学場所も併記)、氏名、電話番号」をご記載の上、下記宛先まで送付。
(3)はがき1枚につき、6名様までの申込が可能。
(4)500名様を無料招待(応募多数の場合は抽選)。
(5)締切は6月10日(金)となります。(当日消印有効)
宛先=〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都緊急治安対策本部(知事本局内設置)
安全・安心まちづくり担当
▽問い合わせ先=東京都緊急治安対策本部安全・安心まちづくり担当(電話:03-5388-2281)


footer