Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

長野県警が相次ぐATM窃盗事件で緊急対策会議

長野県警生活安全企画課は17日、今年に入って県内で続発しているATM(現金自動受払機)窃盗事件に対応するため県内金融機関の防犯関係者ら約40人を集めて「金融関係犯罪防止緊急対策会議」を開いた。
小原捷次・県警生活安全課長は現状報告で「首都圏などでは防犯対策が進んでいるため、県内は格好のターゲットになっている」と指摘した。今年に入って県内では、15日までに同種事件が4件発生している。盗まれた現金は約5,100万円で、いずれも深夜から未明にかけて盗んだ重機などを使用してATMごと破壊、運び去る手口で起きている。
警察側は、各金融機関にATMから離れたところへ監視カメラを設置することや、警備員らによる巡回頻度を増やすことなどを要請した。


footer