Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

新潟県中越地震/1ヶ月で41件の震災関連犯罪

新潟県警は24日、新潟県中越地震から1ヶ月の間に被災地域の7警察署管内で計41件の地震に絡んだ犯罪があったと発表した。件数は地震前1ヶ月の4分の3で、同県警災害警備本部は「一定の治安は保たれている」としている。
同県警によると、犯罪の種類は窃盗35件、詐欺3件、傷害と器物損壊が計3件。窃盗では空き巣が8件と最も多かった。避難所での置引きや自称ボランティアによる万引きもあった。
詐欺のうち1件は、大和町の男性が自衛隊員を名乗る男に約300万円をだまし取られるなどした「オレオレ詐欺」だった。
同県警は地震発生後1ヶ月間で、四国と九州を除くすべての都道府県警から延べ約1万9,000人の警察官の応援を受けた。機動隊など一部を残し、年内には撤退する予定だという。


footer