Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

9月11日は「警察相談の日」、京都府警は出張相談所を開設

警察の相談ダイヤル「#9110」(プッシュホン)にちなんだ9月11日の「警察相談の日」に向けて、京都府警は10日、京都市北区の北大路ビブレなど府内4ヶ所で出張相談所を開設する。
同府警広報応接課によると、今年7月末までの7ヶ月間で、府警の警察安全相談受理件数は約2万1,000件で、前年同期より4,600件余りも増えている。
内訳をみると、身に覚えのない有料サイト料金請求やヤミ金融勧誘、おれおれ詐欺などの悪質商法関係が前年より5,000件以上増え、7,900件にのぼっているのが目立っている。相談受理の形態は、警察署や府警本部総合相談室への来庁が7割を占め、電話相談は約2割だった。
一方で、依然として緊急の事件事故以外の相談を110番に電話するケースや、民事問題など警察の対応範囲を越える相談も多く、広報応接課は「#9110」への適切な相談を府民に呼びかけている。ダイヤル式の電話からの相談はTel:075-414-0110。
府警の出張相談所は次の通り(いずれも10日)。
北大路ビブレ1階(午前10時~午後4時)、左京区高野のカナート洛北(午前11時~午後4時)、亀岡市・JR並河駅前の防犯活動センター(午後1時~4時)、綾部市八津合町の市観光センター(午後1時30分~3時30分)


footer