Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

滋賀県下で金庫狙いが連続3件発生、県警が注意呼びかけ

滋賀県内で17日から20日にかけて夜間、無人となった事務所の金庫を狙った窃盗事件が3件相次いで発生し、滋賀県警は事件の関連性などについて調べる一方、多発警報を発令して県民に注意を呼びかけている。
同県警によると、17日早朝に長浜市のスーパーで現金約290万円在中の金庫が盗まれ、草津市で17日夜から18日朝の間にゴルフ練習場の事務所から現金約40万円などが入った金庫2つが持ち出された。20日未明には大津市のスーパーで現金約40万円入りの金庫が盗まれた。
調べでは、草津市の事務所には警報機はなかった。長浜市のスーパーでは警報装置が作動したが店内に警報音は鳴らず、署員が駆け付ける数分の間に盗まれたらしい。犯人はトイレの窓から侵入したり、自動ドアと地面とのすき間に器具を差し込んで解錠したとみられる。
金庫破りは6月末までに40件も発生している。今月に入って8件発生するなど増加傾向にある。同県警は、現場でブザーが鳴る警報装置や防犯カメラを付けたり、無人でも店内の明かりをつけると犯行抑止につながると防犯を呼びかけている。


footer