青森県警生活安全企画課は25日、県警のホームページ(HP)内に新たに「街頭犯罪等抑止対策室」のページを開設した。文字だけではなく図表やイラストを使い、分かりやすく街頭犯罪や侵入犯罪に対する情報を発信をするとともに自己防衛対策の強化を呼び掛けている。 |
同ページは、青森県内で車上狙いやひったくりなどの街頭犯罪や、住宅を狙う侵入犯罪の多発していることを受け、犯罪の手口や被害に遭わないための具体的な防犯対策を知ってもらう目的で作成したもの。 |
侵入犯罪の項目では、侵入経路や侵入方法などの統計を載せ、手軽にできて効果的な防犯対策を紹介している。 |
イラストを作成した警務教養課の市澤香織さん(28)は、“専門的な用語を絵で分かりやすく表現するよう工夫した。街頭犯罪等の問題に少しでも興味をもっていただければ”と話している。 |
04年5月末までの青森県内の街頭犯罪発生件数は3,386件(前年同期比58件減)、侵入犯罪は569件(同36件増)で、うち住宅侵入が286件(同84件増)を占めている。 |