Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

新千歳空港で不審車侵入対策の訓練

4月に羽田空港で男が車を強奪し滑走路付近を走り回った事件を受け、北海道警と国土交通省新千歳空港事務所などは24日、同様の事態に対処するために新千歳空港で合同訓練を実施した。
羽田空港の事件では、警察と空港の連携不足からパトカーの追跡が遅れたなどの問題点が指摘されたが、この日の新千歳空港での訓練は、空港周辺を約20分間逃走していた不審車が業務車両が空港に入るため門が開いたすきをついて空港に侵入したという想定で行われた。
道警や空港職員約30人が参加し、警備員が不審車情報を道警に通報しパトカーが追跡した。空港内で約140本の針で車のタイヤをパンクさせる「車両緊急停止装置」を使い、不審車を停止させ、車外に出て日本刀を振り回す犯人を機動隊員ら3人が取り押さえた。


footer