Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

公用車をパトカーと同じに/滋賀県

滋賀県草津市は高い犯罪発生率の汚名返上を目的に、228万円を予算化し全公用車の2割にあたる20台を警察のパトカーと同じ白と黒のツートンカラーに塗装し、「安全・安心パトロールカー」と称し29日から運行を始める。視覚に訴えた犯罪抑止策で、大量の公用車をパトカーと同様の色に塗り替えるのは、全国的にも珍しい。運行に当たり、市民が間違えて出動や救助を要請する場合も想定されるため、草津署と協議し、運行マニュアルを作成。
2002年に4100件の犯罪が発生し、犯罪発生率は県内50市町村で1番高く、昨年は3075件に減少したが、犯罪発生率は県内で3番目。これらを受けて、視覚的に防犯に役立てようというもの。


footer