Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

沖縄県警が「安全なまち推進課」を設置

沖縄県警は8日、警部以上の幹部クラス177人の春季人事異動(17日付)とともに、より効果的な犯罪抑止対策の推進を目的に「安全なまちづくり推進課(仮称)」を新設するなど幅広い組織改編の実施も併せて発表した。安全・安心なまちづくりに向けてさらに体制強化に乗り出す。
同県警は、昨年の「ちゅらうちなー安全なまちづくり条例」制定に伴い、これまで生活安全部内に設置されていた「身近な犯罪抑止総合対策室」を格上げして、本部長直轄の犯罪情勢分析官を長とする「安全なまちづくり推進課」を4月1日付で新設する。県、那覇市、沖縄市、北谷町に警視や警部5人を派遣し、行政との連携を強化する。
また、(1)空き交番対策や交番機能強化、(2)少年非行防止対策、(3)ストーカー対策などを目的とした各警察署への人員配置、大規模署の那覇署と沖縄署での課長職増など指揮管理体制を強化し、より迅速かつ効果的な事件処理を目指す。
そのほか、女性警察官が看守を務める女性専用留置場を県内で初めて嘉手納署に設けるなど時代の要請に合った新たな取り組みも実施する。


footer