政府は1日午後6時半過ぎから、総理大臣官邸で新型コロナウイルス対策本部を開き、首相をはじめ西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らが出席した。そして「まん延防止等重点措置」を、来週の今月5日から来月5日までの1ヶ月間、大阪府、兵庫県、宮城県に適用することを決定した。
|
菅首相は「新規感染者数が特定の地域を中心に急速に増加していることや、医療提供体制のひっ迫が懸念されていることなどから決定した。今回、初めての実施となる『重点措置』は、区域と期間を限定して集中的に対策を講じることで、緊急事態宣言に至ることを防ぎ、感染拡大を食い止めるものだ」と述べた。
|
法律に基づいて「重点措置」が適用されるのは今回が初めてで、対策が講じられる地域については、▽大阪府は大阪市、▽兵庫県は神戸市、西宮市、尼崎市、芦屋市、▽宮城県は仙台市とする方向で調整が行われている。
|
こうした地域では、▽飲食店に対し、午後8時までの営業時間の短縮要請を行い、カラオケ設備の利用自粛を求めるほか、▽イベントの開催は収容人数の上限を5,000人までとし、▽テレワークの推進などを行うとしている。
|