山梨県警はひったくり被害抑止を目的に19日、被害が多発する場所や被害状況が分かる「甲府市ひったくり発生マップ」をホームぺージ上に開設した。1ヶ月ごとに更新して防犯に役立てたいという。 |
同県警生活安全企画課によると、マップは昨年1年間に甲府市内で発生した161件のひったくり事件すべての発生場所を地図上に示し、クリックすると発生日時と事件の概要が確認できるようになっている。 |
画面からは関連サイトへのアクセスも可能で、過去5年間のひったくり発生件数の推移や被害状況が確認できる。「バッグは車道と反対側の手で持つ」「自転車の前かごに荷物を入れるときはネットをかける」など防止策も紹介している。 |
同課は今後も新たな被害があればマップに追加していく。同様のマップは警視庁や大阪府警、京都府警などが導入している。 |
同県警によると、昨年1年間に県内で発生したひったくり事件は、前年比36件減の216件で、ここ数年の増加傾向に初めてブレーキがかかった。今年の発生件数は1月末現在、7件となっている。 |