Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

熱中症搬送急増、今年最多=1週間に1万8,347人-総務省消防庁

総務省消防庁は6日、7月29日~8月4日の1週間に熱中症で救急搬送された人が今年最多の1万8,347人(速報値)に上ったと発表した。
前週の5,664人と比べ約3.2倍に増加。死者は57人だった。35度以上の猛暑日を記録する地点が相次ぐなど全国的に猛烈な暑さが続いたため。
搬送者のうち、65歳以上の高齢者が54.3%を占めた。3週間以上の入院が必要な重症は729人。熱中症の発生場所で最も多かったのは住居で41.04%だった。
都道府県別では東京の1,857人が最も多く、愛知1,342人、埼玉1,307人と続いた。
消防庁は、今後も厳しい暑さが予想されるとして、小まめな水分補給や休憩などの対策を呼び掛けている。


footer