Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

通学路の犯罪防止で捜査用カメラ配備へ 警察庁

警察庁は、登下校中の子どもを狙った犯罪があとを絶たないことから通学路で不審者のつきまといなど前兆とみられる事案が起きた際、いち早く捜査を進めるため取り付け式の捜査用カメラを全国の警察に配備することになった。
警察庁によると、13歳未満の子どもが登下校中に通学路などで犯罪に巻き込まれたケースは、去年、全国で644件に上り、今年も新潟市で下校途中の7歳の女の子が殺害されるなど事件があとを絶たない。これらの事件では、不審者のつきまといや声かけなどの前兆とみられる事案が起きていることがあるという。
このため、警察庁はこうした事案の捜査をいち早く進めて、人物の特定や検挙をすることで犯罪の未然防止につなげるため、取り付け式の捜査用カメラを全国の警察に配備することにした。
カメラは住民などから不審者の情報が寄せられた際、土地や建物の所有者から許可を得たうえで現場に設置し、記録した映像は捜査に活用するという。
全国の警察は学校や地域との情報共有もさらに進め、子どもを犯罪から守る対策を強化していくことにしている。


footer