Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

「ローソン」が一部店舗で深夜の無人レジ導入へ
~客がスマートフォンのアプリを通して決済~

コンビニ大手の「ローソン」は4日、来年の春から東京都内の一部の店舗で深夜の時間帯にいわゆる「無人レジ」を導入する方針を明らかにした。人手不足が深刻化する中、深夜に働く人の数を減らしつつ24時間営業を維持することが狙い。
ローソンの竹増貞信社長が4日、明らかにした。訪れた客が自ら会計を済ますことができる「無人レジ」のシステムも合わせて公表した。
このシステムは、事前に専用のアプリを入れたうえで、客がスマートフォンで購入したい商品のバーコードを読み取ると電子決済サービスを通じて会計を済ますことができ、レジを通す必要はない。
ローソンでは、このシステムを来年の春から都内の一部の店舗に導入する予定で、これらの店では午前0時から午前5時までは無人レジのみの対応になるという。
これによって、この時間帯にはレジでの接客や会計の作業がなくなり、商品の陳列や清掃などに集中できるようになるため、深夜に働く従業員の数を減らし、作業の負担軽減にもつながるとしている。
また、防犯対策として、深夜にはアプリがないと店に入ることができないシステムの導入も検討しているという。
ローソンの竹増社長は「人手不足が課題になる一方で、24時間営業のニーズは高まっている。デジタル技術の活用で店舗の効率化を進め、24時間営業を継続したい」と話した。


footer