Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

学校に棍棒配布/和歌山

不審者が学校に侵入し、児童や生徒を傷つける事件が全国で相次いでいることや、不審者対策の研修会で、現場の教員らから「不審者に対応するための道具が欲しい」との声が多く出たことに答え、田辺市教育委員会は28日までに、市内すべての公立幼稚園、小中学校計31園・校に「防御棒」400本を配る。23日には同市新庄町の新庄幼稚園で行われた不審者対策訓練で、同幼稚園、新庄小、新庄中の3園・校に配った。同市教委は「教室や職員室、保健室などに置き、不審者の侵入に備えてほしい」と話している。 軽くて女性でも扱いやすいなどの理由から180センチの木製「防御棒」(価格は1本500円程度)導入になる。公立幼稚園には各部屋と職員室に、小学校は各学級と職員室、事務室、校長室などに、中学校には1校につき5~10本ずつ配る。


footer