|
|
子どもの安全、地域ネットで守れ 西京の関係者が連絡会/京都 |
宇治小児童傷害事件など子どもを狙った犯罪が相次いでいるのを受け、京都市西京区の桂署管内にある保育園、幼稚園、小、中学校計60校・園と同署が子どもの安全確保に関する情報を共有する「こども安全・安心連絡協議会」を発足させることになり、23日、同区川島の川岡小で設立会議を開いた。不審者や防犯の情報をファクスでルート連絡し、逆に各学校や園が得た情報も同署に通報する双方向のネットワークで、府内初の試みという。 |
これまでつながりがなかった保育園から中学校までの教育機関と、警察が一体となって子どもの安全を守ろうと同署が呼び掛けて設立した。 |
会議では、各校や園の代表や保護者ら約80人が出席。桂署の兼丸道男署長が「西京区は人口に占める子どもの割合が高い。地域全体で子どもを守る対策を進めたい」とあいさつ。続いて、校内への不審者侵入を想定した訓練を行った。 |
|