Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

自転車防犯協支部活動費を着服 元川口署係長を書類送検--業務上横領容疑 /埼玉

県警は21日、県自転車防犯協会の支部活動費を着服し、ゴルフクラブ購入などに使ったとして、川越署生活安全課係長の男性警部補を業務上横領容疑でさいたま地検に書類送検した。県警監察官室は同日、警部補を停職6カ月の懲戒処分とし、警部補は同日付で辞職した。
調べでは、警部補は川口署の生活安全課係長だった02年9月~03年9月の間、同協会川口支部から活動費として預かっていた現金115万円のうち、15万7318円をゴルフクラブや旅行費用に使った疑い。ほかに約50万円を使い込んだことも認めているという。
同室によると、県自転車防犯協会に入る自転車防犯登録の収入は、各地の同協会支部に支部活動費として配分され、ポスター作りやひったくり防止ネット製作に使われている。防犯を担当する各署の生活安全課に現金が入ることはないが、川口支部は活動費の一部を同課に預けていたという。
同室は同日付で、当時、同署生活安全課長だった男性警部現川越署生活安全課長=を監督責任を怠ったとして本部長注意処分とした。


footer