03年の山口県内の刑法犯認知件数は23600件と4年連続で2万件を超えたが、前年比2075件減と5年ぶりに減少に転じ、過去28年間で最大の減少率となった。 |
県警生活安全企画課によると、犯罪抑止総合対策の重点対象としている侵入盗、自転車盗、車上狙い、自販機荒らしは1万1261件(47.7%)が軒並み前年より減少。 |
凶悪犯は110件で放火や強姦が増加し粗暴犯は750件で暴行や恐喝が増加。検挙件数は1万282件。 |
検挙率は43.6%で、鳥取、長崎、秋田に次いで全国4位。 |
種別では、凶悪犯90%、粗暴犯68.4%、知能犯84.0%、窃盗犯42.1% |
同課は「対策が効果を上げている。引き続き、重点対象として犯罪の防止と検挙に努めたい。特に刑法犯検挙の4割を占める少年の非行防止に力を入れたい」と話す。 |