Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

コンビニ強盗被害の店舗で訓練

今年、京都府八幡市内でコンビニを狙った強盗事件が2件相次いでいることを受けて、実際にコンビニ強盗の被害に遭った店舗で犯人への対応方法を確認する訓練が14日行われた。
京都府八幡市岩田竹綱にあるコンビニ「ローソン八幡岩田店」では3月26日に2人組の男が押し入り、現金約20万円が奪われる事件が起きた。14日はこの店舗で防犯訓練が行われ、店の関係者や警察官など約30人が参加した。
訓練は男2人が店に押し入り、店員に刃物を突きつけて売上金を奪うとの想定で行われた。
店員は、犯人が逃げたあと、ただちに非常ボタンを押したり、駆けつけた警察官に犯人の特徴を知らせるなどしていた。また、店の外では犯人の特徴を聞いた警察官が上空のヘリコプターに情報を伝える訓練も行われた。
京都府内では今年に入って13日までにコンビニを狙った強盗事件が八幡市の2件を含め計4件、発生している。
八幡署の寺井亮彦生活安全課長は「しっかりと訓練をして、被害に遭わない環境づくりを進めていきたいです」と話していた。


footer