トルコの複数のメディアによると23日、トルコ南部ガジアンテップで22日夕、過激派組織「イスラム国」(IS)に加わりにきたという日本人男性(24)が軍警察に拘束された。治安当局によると、男性はトルコからシリアへ越境し、ISに戦闘員として加わるつもりだったと話しているという。ISに参加しようとして日本国外の治安当局に拘束された日本人は今回が初めてとみられる。
|
治安当局によると、この日本人男性はガジアンテップ中心部からシリア国境に接する県南部カルカムシュに向けて移動中、落ち着かない様子だったのに気づいた軍警察に見つかり取り調べをうけた。
|
調べに男性は、「ISに参加するためトルコに来た」と認め、「IISの戦いの役に立ちたい」と話しているという。また、男性の携帯電話からはフェイスブックを通じてISメンバーと連絡を取り合い戦闘員になるよう誘われていたことも判明した。
|
トルコのメディアがホームページに掲載した写真では、眼鏡をかけた若い男性が武装した軍警察に囲まれ、道路にひざを付いて両手を上げていた。足元には男性の持ち物とみられる二つのバッグと携帯電話が置かれていた。
|
トルコ政府は近くこの男性を「外国人・国際保護法」に基づいて国外退去処分にする見通し。
|
日本人のIS参加をめぐっては警視庁が2014(平成26)年10月、北海道大の男子学生を私戦予備・陰謀の疑いで事情聴取した。このとき学生は、シリアの「戦闘員として加わろうとした」と認めた。
|