Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

小包無料シールの偽造品1,850枚をネットで販売

日本郵政公社は20日、10枚集めると小包(ゆうパック)料金がただになるサービスシールが偽造され、インターネット上で販売されているとして利用者に注意を呼び掛けた。
偽造シールは全国の郵便局ですでに1,850枚発見された。うち、1,040枚は実際に使われ104個分の「ゆうパック」を無料にしていた。現在、公社の監察官が公文書偽造容疑などで偽造元を捜査している。
「ゆうパック」を利用した際にもらえるシールは、所定の台紙に10枚張って窓口に持ち込むと、小包1個の料金(510~2,940円)がただになる。他人にも譲れるため、ネットオークションで10枚1組数百円で販売されている。
昨年12月、近畿の郵便局で「本物かどうか確認したい」と利用者の申し出があって調べたところ偽造と判明、全国的な調査を始めた。
シールは特殊な加工を施しているが、偽造品も精巧で一般利用者が見分けるのはほとんど不可能だという。ネット上の売買は現在も行われているが、公社は「怪しいと思えば購入しないように」と呼び掛けている。


footer