Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

都が26日に第2回「非行防止・犯罪の被害防止教育の内容を考える委員会」を開催

東京都は26日午前9時30分から、都庁第一庁舎で第2回「非行防止・犯罪の被害防止教育の内容を考える委員会」を開催する。
委員は次のとおり(順不同、敬称略)。
○ 立正大学文学部助教授(犯罪社会学)(座長) 小宮 信夫
○ 東海大学教育研究所教授(児童(青年)精神医学)
   東海大学付属相模中学校高等学校校長 山崎 晃資
○ 法政大学文学部助教授(発達心理学) 渡辺 弥生
○ 東京都小学校PTA協議会顧問 小山 洋子
○ 特定非営利活動法人日本ガーディアン・エンジェルス理事長 小田 啓二
○ 東京都保護司会連合会副会長 丸山 康雄
○ 弁護士 鈴木 啓文
○ 警視庁生活安全部少年育成課(台東少年センター所長) 外崎 漠
○ 警視庁生活安全部少年育成課(少年相談担当) 石橋 昭良○ 台東区教育委員会指導主事 矢部 崇
○ 墨田区教育委員会指導主事 小椋 孝
○ 東京都立大森高等学校生活指導主事 中間 均


footer