|
|
保険証情報10万人分流出=医療機関から漏えいか-厚労省 |
健康保険証の番号や加入者の氏名、住所など約10万3,000人分の個人情報が名簿業者に流出していたことが30日わかった。厚生労働省は病院や薬局などの医療機関から漏れた可能性が高いとみて調査を始めた。
|
厚労省によると、流出したのは2005(平成17)年3月以前に生まれた人のデータ。対象は沖縄県を除く46都道府県に及び、大阪府約3万7,000人、奈良県約2万5,000人、滋賀県約2万4,000人など近畿地方に集中していた。
|
データには保険証の番号や氏名、性別、生年月日のほか、住所や電話番号が含まれているものもあった。後期高齢者医療制度の導入に伴って付与された番号がないことから、制度が開始された08(同20)年4月より前のデータとみられる。
|
電話番号など保険証に記載されていない情報も含まれており、厚労省は医療機関などが作成したデータが流出したとみて調べている。
|
|