|
|
自転車違反で初の受講命令へ 大阪の29歳の男性会社員に |
ブレーキがない競技用自転車「ピスト」を運転したとして大阪市大正区の男性会社員(29)が今月2回摘発され、大阪府公安委員会が近く男性に有料の安全講習の受講命令を出すことが29日わかった。講習は6月施行の改正道路交通法で盛り込まれ、府警によると受講命令が出されるのは全国で初めて。
|
大阪府警交通総務課によると、男性は9日と15日、いずれも大阪市西区で前輪にブレーキがないピストを運転し、改正道交法が規定する危険行為(制動装置不良)に当たるとして交通切符(赤切符)を2回交付された。大阪府公安委が31日に男性に受講命令を出す見通し。
|
改正道交法は、自転車の制動装置不良や信号無視、酒酔い運転など14項目の危険行為で3年間に2回以上摘発された違反者に対し、各都道府県の公安委が安全講習の受講を命令できるとしている。講習は約3時間で受講料は5,700円。
|
|