|
|
山口県警が子供対象の重大事件は1月8日から近隣の学校にも通報 |
通り魔や誘拐未遂など子供に危害が及ぶ恐れがある重大事件を対象に、山口県警は04年1月8日から事件現場の最寄りの学校に事件発生を直接連絡する緊急通報を始める。 |
生活安全企画課によると、昨年8月の宇部通り魔事件などを受け、学校緊急通報システムを導入した。しかし、県教委、市町村教委、各学校と順次連絡する形のため、緊急の場合に備えるラインを加えることにしたもの。 |
110番通報を受けた通信指令課が、現場に最も近い学校に連絡する。その学校が近隣の学校や各教委に連絡を回す。公立の小中高校のほか、私立学校や幼稚園も連絡網に含める。通信指令課から直接、学校に連絡するシステムは兵庫県警に続き、全国で2番目だという。 |
|