Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

生徒の「3日連続欠席」で安全確認へ-文科省

文部科学省の特別チームは19日、川崎市川崎区で中学1年生の男子生徒が殺害された事件を受けて子どもが3日連続して学校を休んでいることを目安に、原則として本人と会って安全を確認するなど対応策の骨子をまとめた。今回の事件で殺害された男子生徒は、今年に入って全く学校に通っていなかったことから、文部科学省の特別チームは子どもの姿が見えなくなった場合の対応策の骨子をまとめた。
骨子では、3日連続して学校を休んでいることを目安に担任や養護教諭などが管理職に報告するとともに、原則として本人と会って安全を確認し、欠席が7日続いた場合は教育委員会に連絡するとしている。
その上で、すみやかに支援体制をつくり、非行グループと関わりがある場合は他の児童生徒や地域住民から情報収集し警察と連携すること、家庭の協力が得られず子ども本人と会えない場合はスクールソーシャルワーカーを活用しながら児童相談所と連携するなどとしている。
文科省は3月中に最終的な指針をまとめ、全国の教育委員会や学校に通知する方針。


footer