Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

「昭和天皇実録」閲覧始まる…11月末まで

9日公表された「昭和天皇実録」の閲覧が同日午前、皇居・東御苑の宮内庁書陵部庁舎で始まった。実録は昭和天皇の生涯にわたる初めての公式記録で、全文は1万2,000ページを超える。
閲覧できるのは実録の写しで、午前9時15分から午後4時5分まで、50分ごとに閲覧者を入れ替えて行われる。先着順で、各回の定員は平日12人、土日・休日が18人。11月30日までの予定で、11月は閲覧終了時間が午後3時5分に繰り上がる。
実録の副本も展示される。東御苑の休園日(原則、月・金)は休みで、写真撮影はできない。
実録は情報公開請求しても開示されるが、宮内庁は実録の内容を良く知ってもらおうと、閲覧の機会を設けることにした。


footer