Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

第2次安倍改造内閣 3日午後に発足


安倍総理大臣は、3日午前の自民党の役員人事に続いて、同日午後、内閣改造を行うことにしている。内閣改造では、環境大臣に自民党岸田派の望月義夫氏が、女性活躍担当大臣に自民党の参議院議員で大島派の有村治子氏が内定し、第2次安倍改造内閣の18人の閣僚のポストが固まった。

固まった第2次安倍改造内閣の18人の閣僚の顔ぶれとポスト。▽副総理兼財務大臣に麻生太郎氏が留任。▽総務大臣に自民党の政務調査会長を務めた高市早苗氏。▽法務大臣に経済産業副大臣の松島みどり氏。▽外務大臣に岸田文雄氏が留任。▽文部科学大臣に下村博文氏が留任。▽厚生労働大臣に自民党の政務調査会長代理を務めた塩崎恭久氏。▽農林水産大臣に自民党のTPP対策委員長を務めた西川公也氏。▽経済産業大臣に元少子化担当大臣の小渕優子氏。▽国土交通大臣に公明党の太田昭宏氏が留任。▽環境大臣に自民党の行政改革推進本部長を務めた望月義夫氏。▽新設される安全保障法制の担当大臣と防衛大臣に衆議院安全保障委員長を務めた江渡聡徳氏。▽官房長官に菅義偉氏が留任。▽復興大臣に自民党の組織運動本部長を務めた竹下亘氏。▽拉致問題担当大臣に自民党の参議院政策審議会長を務めた山谷えり子氏。▽新設される「地方創生」の担当大臣に自民党の幹事長を務めた石破茂氏。▽女性活躍担当大臣に元参議院環境委員長の有村治子氏。▽経済再生担当大臣に甘利明氏が留任。▽科学技術担当大臣に前財務副大臣の山口俊一氏。
なお、国家公安委員長は、拉致問題担当大臣の、自民党の参議院政策審議会長を務めた山谷えり子氏の兼務です。山谷氏は、町村派に所属し、議院比例代表選出の当選2回で、63歳。初入閣。
安倍総理大臣は、正午過ぎから総理大臣官邸で、開かれている臨時閣議で、内閣改造に向けて、閣僚の辞表をとりまとめることにしている。そして、午後1時30分から公明党の山口代表と党首会談を行ったうえで、組閣本部を設置し、内閣改造を行い菅官房長官が閣僚名簿を発表することにしている。

その後、皇居での認証式を経て、3日夕方にも第2次安倍改造内閣が発足する運びとなっている。



footer