Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

脱法ドラッグは「危険ドラッグ」に―警察庁、厚生労働省

警察庁や厚生労働省は22日、脱法ドラッグに代わる新しい呼称を「危険ドラッグ」に決めたと発表した。覚せい剤や大麻などと似た幻覚・興奮作用がある薬物なのに「脱法」という表現が危険性を誤認させる恐れがあるため代替案を公募していた。
約8,000件のなかから、応募が多かった「危険」と「ドラッグ」という言葉を組み合わせた「危険ドラッグ」という新しい名称に決めたという。含まれる成分が違法な指定薬物かどうかにかかわらず、使用が危険であると国民に認識してもらうのが狙い。他には、「準麻薬」「廃人ドラッグ」などの名称の応募があったという。


footer