|
|
生活保護受給者が過去最多を更新 年金では暮らせず働けない高齢者増える |
生活保護を受けている人は、今年3月の時点で全国で約217万人、世帯は160万世帯を超え、いずれも過去最多となったことが厚生労働省のまとめで4日わかった。
|
同省によると、今年3月に生活保護を受けた人は全国で217万1,139人で、前の月よりも4,758人増えて過去最多を更新した。また、生活保護を受けている世帯も全国で160万2,163世帯と前の月より3,345世帯増え、初めて160万世帯を超え過去最多となった。世帯の内訳では、「高齢者世帯」が前の月よりも約2万世帯増えて74万世帯を超え最も多く、全体の47%を占めた。
|
生活保護の受給者と受給世帯は、今年2月にいったん減少した後、3月になって高齢世帯を中心に再び増加しており、同省は「年金だけでは暮らせないものの、働くこともできない高齢者が増えているからではないか」と分析している。
|
|