Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
 

万引き対策マニュアル贈呈-香川大学と香川県警

香川大学と香川県警本部は26日、商店が万引き被害にあった際の対応などを記した対策マニュアルを合同で作成し高松市の商店街に贈った。
この日、香川大学と県警の代表が高松市の丸亀町商店街振興組合を訪れ、古川康造理事長にマニュアル250部を手渡した。このマニュアルは、香川大学と県警本部が高松市内の商店街を対象に行った防犯対策に関するアンケート調査をもとに作ったもので、万引きの被害に遭わないために、店員の間で防犯意識を高めることや、監視カメラなどの機器についてよく知ること、それに万引きに気がついたときの通報の仕方などが書かれている。
古川理事長は「非常にわかりやすいマニュアルになっている。これをきっかけにして商店でも万引き撲滅に向けた意識を高めていきたい」と話した。
マニュアルを作成した香川大学教育学部の大久保智生准教授は、「マニュアルをレジの近くにおいてこまめに確認してほしい。また万引きをなくすために店員にももっと防犯意識を持ってもらいたい」と話していた。このマニュアルは高松市中心部のほかの商店街にも贈られることになっている。


footer