Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

生活保護受給者さらに増加-過去最多を更新

厚生労働省が13日、速報値を公表したところによると昨年11月に生活保護を受けていた人の数は214万7,303人で、前月より4,723人増えて過去最多を更新した。生活保護受給者は11年7月に過去最多を記録してから増加傾向が続いている。
世帯数は156万7,797世帯で、前月より3,496世帯増加した。世帯の種類別では、高齢者世帯が68万236世帯で最多。絵がや病気の人の世帯が29万7,848世帯、働ける世代を含む「その他」は28万7,968世帯だった。
安倍政権は生活保護費のうち食費や光熱費などを賄う生活扶助の基準を13年度から3年かけて670億円削減することを決め、このうち13年度は150億円を削減することにしている。
東日本大震災の影響で生活保護を受け始めた世帯は昨年12月までの累計で1,470世帯。福島県がもっとも多く676世帯だった。


footer