|
|
政府は14日、高齢者を狙った悪徳商法の根絶に向け、通話記録装置の配置などを盛り込んだ「消費者安心アクションプラン」の原案をまとめた。不正な手口を把握し、被害拡大の防止に役立てるのが目的で、来年1月をめどに正式決定する。
|
当面のモデル事業として、全国で3ヶ所選び、電話による高齢者への注意喚起を2ヶ月に1回程度行う。さらに計2,400人(目標数)に通話内容を記録できる装置を配る。
|
業者などからかかってきた悪質な勧誘電話の手口を公表するほか行政処分にも活用する方針。効果があれば各地への展開を検討する。
|
|