Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

音声でひったくりに注意と呼びかけ-福岡県警

福岡県警・福岡中央署は31日、福岡市中央区でひったくりの被害が相次いでいることから被害にあわないよう歩行者に音声で注意を呼びかける装置を設置した。この装置は、人が通るとセンサーが反応し、ひったくりに注意するよう24時間呼びかける仕組みで、中央区の特に被害が多い高砂や今泉などに50台の設置が予定されている。
31日は中央区薬院にあるビルに装置を取り付け、ビルのオーナーに「警察も全力で捜査を続けますのでご理解をお願いします」と協力を求めた。音声は、「バッグは車道と反対側に持ちましょう」などの内容。ひったくり被害の防止を音声で呼びかける装置の設置は、全国で初めて。
福岡市中央区では今年、ひったくりの被害が相次ぎ29日までに91件と、昨年同時期の60件を上回っている。人通りの多い場所ほど作動回数が増えるため、電池の寿命が数ヶ月で尽きる所もありそうとのことで、同署は「電池がなくなるまでにひったくり事件をゼロにしたい」としている。


footer