福岡県警・糸島署では12月から、福岡県糸島市を対象に「万引き防止」と書かれた腕章を住民に配り、住民が着けて買い物をするとスーパーなどでキャッシュバックやポイント加算などの特典が受けられる「万引き防止推進員制度」を始める。同署によると、全国初の取り組みという。
|
地域ぐるみで万引きの抑止効果を高めようと同署が企画し、住民や店舗が協力した。縦8.5センチ、横24.5センチの青い腕章300枚を防犯協会や老人クラブなど12団体に配布。着けた住民はボランティアの万引き防止推進員となる。
|
推進員は腕章を着けるだけだが、買い物の際、飲料水や粗品がもらえる特典もある。当面は市内10店舗が対象。同署は今後、推進員の来店と被害の状況などを調べ、効果を検証する。
|
同署によると、福岡県内の10月までの万引き被害の届け出件数は5,365件で、前年同期比で379件増。同署管内は64件で、前年同期比で11件少ないが、同署は「届け出があるのは氷山の一角。被害に遭った店は大きな負担を強いられている。取り組みが全国に広がれば」と効果に期待を寄せている。
|