Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

東電・福島2号機の水の放射性物質は通常の1千万倍
~測定者は被曝を避けるため途中で作業をやめ退避~

東京電力は27日、福島第1原発2号機のタービン建屋地下の水たまりで26日に採取した水の放射性物質の濃度は、通常に運転している原子炉内の水の約10,000万倍にあたると発表した。
東電によると、水たまりで測定した放射線量は毎時1,000ミリシーベルト以上に達していた。測定者は大量の被曝を避けるため途中で作業をやめ、退避した。今回の数値は事故後、測定された放射線量としては最大という。


footer