|
|
今年1~11月間の万引き認知件数は135,794件 ~前年同期比1.0%減。検挙件数も0.7%減る~ |
警察庁が16日まとめた今年1~11月の犯罪統計(暫定値)によると、刑法犯認知件数は昨年同期比6.9%減の146万5,223件で、通年で87年以来23年ぶりに160万件を切る公算が大きくなった。通年の件数は03年以降、8年連続の減少が確実の見込み。
|
刑法犯の認知件数は96年から7年連続で戦後最悪を更新し、02年には285万件を超えたが、警察庁による緊急対策などで翌03年から減少に転じた。
|
罪種別の認知件数は、振り込め詐欺の減少を受け、知能犯が16.6%減と減少率でトップ。凶悪犯(9.2%減)、窃盗犯(6.7%減)と続いた。風俗犯は7.0%増だったが、「子供女性対策を積極的に行った結果、被害届が増えた」((警察庁)という。殺人事件 (未遂、予備容疑含む)の件数も通年で戦後最少になった昨年の同期比で2.8%減の988件で、最少を更新する可能性がある。
|
万引きの認知件数は135,794件で前年同期比1,309件減(1,0%減)、検挙件数は99,493件で前年同期比749件減(0.7%減)、検挙人員は96,596人で前年同期比40人増(0.0%)、検挙率は73.3%で前年同期(73.1%)より0.2ポイントよくなった。検挙人員のうち、未成年者は25,875人で、前年同期比540人減(2.0%減)だった。
|
00年から10年連続で街頭犯罪の発生件数が全国最悪だった大阪府が、ワーストワンを返上する見通しになった。代わって東京都が11年ぶりにワーストワンになり、大阪府は2位。ひったくりも今年は千葉県(2,076件)が最悪のペースで、大阪府(2.018件)は 35年ぶりの汚名返上を果たせそうな情勢となっている。
|
街頭犯罪には▽路上強盗▽ひったくり▽自動車盗▽屋外での暴行や傷害など14罪種がある。全国の警察が昨年認知した街頭犯罪の発生件数は80万1,192件。大阪府はうち9万8,315件を占め、10年連続のワーストワンとなった。しかし、今年(11月まで)は7万6,622件で、昨年同期比で1万4,046件(15.5%)減。最多の東京都(8万721件)とは4,099件の開きがあった。
|
|