沖縄・尖閣諸島近海で9月、海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件で、巡視船から撮影されたとみられるビデオ映像が4日午後9時頃からインターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿され、5日未明段階で誰でも閲覧できる状態になっていることが分かった。この投稿サイトの発信者名は「sengoku38」。仙石さんパー、とも読める。
|
鈴木久泰・海保長官は「映像は確かに私どもが撮影したもの」と海保が撮影したものと5日認めた。問題の映像は6本で、計約44分。流出の経緯は「不明」としている。漁船が2回、巡視船に衝突した様子などが映っていた。
|
捜査当局から漏れた可能性が高く、菅直人首相は5日午前の閣議後の閣僚懇談会で、「しっかり調査を」と原因究明を指示した。映像は事件を担当した石垣海上保安部と那覇地検が保管しているといい、海保は石垣海保で調査を始めた。捜査資料の流出という事態に、柳田稔法相は同日の記者会見で「事実とすれば大変遺憾。那覇地検で詳細を確認している」と述べた。
|
|