警視庁は9月から、急増する65歳以上の高齢者の万引きを防止しようと万引きで検挙した人たちに社会活動への参加を促し立ち直りを支援するという。
|
警視庁が昨年行った約200人を対象にした調査で、検挙された高齢者の3分の1が「孤独」や「生きがいのなさ」を抱えていたことが判明しており、地域社会とつながりを持ってもらうことで万引き抑止を図る狙いがある。こうした支援がどのような効果があるか200人を対象にした追跡調査を行うという。
|
そのため警視庁では、新宿、渋谷、立川など20署管内で検挙された50歳以上を対象に、警察署の行う防犯活動や警視庁が協力を要請した市区の地域活動への参加を呼びかけるという。
|
09年に東京都内で万引きで検挙された高齢者は3,110人で、検挙者に占める割合は21.0%で、20年間で約10倍になったという。以前は少年の割合が半数にのぼり、「万引きといえば少年犯罪」というイメージが強かったが、高齢者の割合は03年に10%を超え、その後急増している。
|