Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

足利事件はDNA型鑑定で「先入観」-警察庁が報告書

警察庁は1日、足利事件の再審で無罪が確定した菅家利和さ(63)を逮捕、送検した栃木県警の捜査の問題点を検証し、報告書にまとめた。DNA型鑑定の正確な理解が不十分なまま過大評価し、犯人だろうとの先入観で取り調べに臨み、供述のあいまいさや不自然さについても、事件後、取り調べまで1年半たって忘れたものと安易に判断し、「犯人でなければ重要事件を自供するはずがない」と思い込んで虚偽の自白に追い込んだと分析した。
再発防止策として、▽虚偽自白を生まないため、自白の信用性を吟味する専従の担当を設ける▽取り調べる相手の性格を把握し、心理学などの専門家の助言を生かす▽DNA型鑑定の信頼性を支えるため、長期間保存できるよう全国の警察署で冷凍庫を整備する――ことなどを挙げている。


footer