Secure-japan
header


診断
犯罪事例
セキュリティ情報
このサイトについて
  

外国人犯罪を減らそうと日本語学校への指導強化/東京都

東京都は7日、外国人留学生による違法活動を防止する狙いで、日本語学校など教育機関への指導を強める方針を固めた。同日、都や文部科学省などが参加して犯罪防止策を話し合う初の連絡協議会を開き、提案した。都によると、教育機関への指導強化方針は全国でも例がないという。
都は留学生を装って日本に入国し、違法行為をする外国人が一部にいることから、留学生の実態調査をし、生活面のケアなどを促したい考え。外国での留学生募集方法の点検も求める。
具体的には、下記のことを行う予定。
・学校の欠席が続く時に連絡を取ることなどを要請。
・犯罪に走る留学生が集中している学校があるかどうかなども調べる予定だ。
協議会は、都や文部科学省、東京入国管理局、警視庁、都専修学校各種学校協会など約10団体が参加。竹花豊・都副知事は「留学生の大半はしっかり勉強しているが、一部が違法なことを行い、不法残留している事実は見逃すことができない」とあいさつした。


footer